一昨日、昨日と「高校受験勉強会」を開催しました!
●公立高校、私立高校、国公立高校の入試のしくみ
●各公立高校の内申を加味したボーダーライン
●各種検定や北辰テスト、駿台中学生テストの活用
●入試相談のない私立高校への対策
●高校授業料無償化により考えられる影響 などなど
具体的なデータや事例をもとにお話しさせていただきました。
学習塾プルーフではこうした保護者会を
大体3月、6月、10月、1月といったタイミングで実施しています。
正会員の方の出席率は毎回9割以上でこれは塾として大変助かります。
というのも、保護者面談の際に
会の中でお伝えした情報を前提として共有できていると
生徒一人ひとりの個別の状況について時間を費やせるからです。
そんなわけで、前期の保護者面談は
春期講習明けに新・中3と新・中2、
各中学校最初の定期テスト後に新・中1、
夏休みに入る前に小学生、
といったスケジュールで面談を予定しております。
(もちろん、このタイミング以外でもご要望があれば
随時面談の機会を調整してご用意しております。)
学習塾プルーフは小・中学生の学習指導において
塾とご家庭の情報共有は不可欠だと考えています。
勉強面、またその他のことでも子育ての悩みや不安を
信頼して話していただけるような塾でありたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第10期生と保護者の方からいただいた「受験体験記」をアップしていきます!