受験情報
-
第10期生受験体験記①
一昨日、昨日と「高校受験勉強会」を開催しました!●公立高校、私立高校、国公立高校の入試のしくみ●各公立高校の内申を加味…
-
プルーフは保護者の方とも密に連携を取ります。
埼玉県内の私立高校入試、東京都内の私立高校の推薦入試がひと段落つきました。生徒達の成果についてはまた改めてまとめてお…
-
第1回進路希望状況調査(10/1実施分)発表!
先週、今週とかけて中3の全ご家庭と面談を実施しました。第1志望、併願校、実際の入試スケジュールなどを確認し、万全の受…
-
小学校内容の定着の甘さは中学で表れる
向陽中、山口中、北野中、所沢中で2学期最初の定期テストが終わりました!手ごたえはありつつも「前回より難しかった~!」…
-
現・中1から変わる公立高校入試。
現・中1が対象となる令和9年度の公立高校入試では、選抜基準が変更になるのですが、その基本方針が公開されました。令和9年…
-
2学期は学年の山場!
怒涛の夏期講習を経て、2学期が始まりました!プルーフの中学生たちは皆、この夏で一回り逞しくなったように感じます。夏の…
-
検定何級から評価対象?(令和7年度公立高校入試)
令和7年度入試における各公立高校の選抜基準が発表されました!令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の…
-
第10期生の第1回北辰テスト結果
今年の中3である第10期生が4月に受けた第1回北辰テストの結果が届きました。塾内平均偏差値国語 59.4 (全体+7.0)数学…
-
5~6月の高校説明会を調べました。
高校見学のピークは夏・・・ですが、5月に入るといくつかの高校が学校説明会や授業公開などを行います。そしてこの時期は夏…
-
予備校に通わず現役で東大合格した第6期生
早いもので学校の新学年が始まり、もう1ヶ月が過ぎようとしています。プルーフの生徒達もだいぶ新しい学年に慣れてきた様子…